STAFF
スタッフ紹介
ごあいさつ
自分らしく
イキイキと。
はり師 きゅう師 看護師
角田麻乃
TSUNODA MANO
経歴
・帯広柏葉高等学校卒業
・帯広高等看護学院卒業
・JA北海道厚生連 帯広厚生病院 集中治療室 勤務
札幌へ
療養型病棟・救急外来・訪問看護などを経験
北海道鍼灸専門学校にて在学
・はり師・きゅう師国家資格取得
・はりきゅう南雲治療院にて勤務
・札幌にて出張専門鍼灸院を開業
帯広へ
2021年「はりきゅうサロンMANO」を開業
好きなもの
・鍼灸、アロマ、ハーブ
・健康、美容、身心に関すること
・ミントグリーン・アニメ・チョコレート系
・小鳥・食べ物の好き嫌いはナシ!
苦手なもの
・虫 ・寒い場所 ・集団行動 ・整理整頓 ・空気を読む
家族構成
双子の姉がいます☺ (一卵性双生児なので同じ顔)
尊敬する人
・田坂広志 ・稲盛和夫 ・両学長(Youtuber)
・中田敦彦 ・斎藤ひとり
・南雲治療院 南雲院長
なぜ看護師から鍼灸師へ?
→きっかけは、西洋医学だけでは改善が難しい問題に直面したからです。
看護師として、多くの患者様のケアにあたり、
患者様の
「目に見えない不調」
「原因がわからない不調」を
目の当たりにしてきました。
しかし、そういったものは
病院ではお薬で症状をやわらげる「対症療法」となり、
根本的な改善は難しい状況が多くありました…。
もちろん、お薬による治療が必要な病気もあります!
だからお薬が全部ダメとは言っておりません✨
東洋医学の考え
「心と身体はつながっている」「自然治癒力」
そんな時、
東洋医学の「心と身体はつながっている」という考えや
本人の「自然治癒力」を高める治療を行うという所に
大きな魅力を感じ、思い切って鍼灸の資格を取りました。
実際に鍼灸治療をしていると、
今まで西洋医学では諦められていたような症状を持った方も
元気になっていく様子が多くみられました。
もちろん、西洋医学でなければ治らない病気もあり
東洋医学が万能というわけではありません。
西洋医学(医療)と東洋医学(鍼灸)には
それぞれの得意分野があります。

ですが、
どちらか一方だけでは超えられなかった壁も
両方を掛け合わせることで超えられることがあります。
当サロンでは「東洋医学×西洋医学」の力で
心と身体の健康・美容のお手伝いをいたします。
なにか一つの治療にこだわる必要はなく、
自分に合ったものを組み合わせていくのが良いと思っています。
なので、鍼灸だけにこだわっているわけでもありません。
どんどん、良いものは取り入れていきます✨
自分が少しでも気分が上がったり、
体調良く過ごせるいろんな方法を見つけていって、
一緒に「イキイキと・自分らしく」生きる毎日を
実現していきましょう✨
誠心誠意
真心込めて。
はり師 きゅう師 柔道整復師
近野祐輔
KONNO YUSUKE
●士別市出身、千歳市育ち
●趣味〜筋トレ、映画、YouTube
●スポーツ歴〜バスケットボール、空手道、柔道初段
経歴
●2012年恵庭南高等学校卒業
●2015年〜北海道ハイテクノロジー専門学校卒業(柔道整復師学科)
●2018年〜北海道メディカル・スポーツ専門学校卒業(鍼灸師学科)
●2015年3月〜2022年2月まで鍼灸学生時代より札幌 の南雲治療院にて勤務。
2018年11月には院長よりお話をいただき、フランス・パリにて行われた、世界鍼灸師学会連合会にて英語で「不眠」をテーマに発表。
●柔道整復師・鍼灸師免許保有
なぜ鍼灸師へ?
最初は「本当に鍼灸は効果があるのか?」という懐疑心からでした。また、鍼灸はコリや痛みのケアだけでなく、胃腸や自律神経などの症状にも効果的であることを聞き、興味が湧きました。「本当に効果があるのかな。なんか怪しいのかな。でも、だからこそ知りたい・学んでみたい。」
そのような気持ちで、柔道整復師の資格取得後、鍼灸の資格を取得することを決断しました。
学生の間も含め7年間、札幌の「はりきゅう南雲治療院」で勤務し、様々な症例をみさせていただきました。肩こり、腰痛の方だけでなく、自律神経・胃腸の不調など今まで諦められていたような症状をかかえていた方々も元気になられていく姿を見てきました。
資格取得後は、自分自身も多くの患者さんの施術にあたり、施術を通して鍼灸の効果を体感してきました。
現在も、鍼灸や東洋医学の奥深さに魅了される毎日です。
ぜひ鍼灸を、選択肢の一つとして検討してみてください😊